IR(投資家情報)Investor Relations

株主・投資家との対話の実施状況

株主・投資家との対話の実施状況

● 対話の概要
<基本的な考え方>
当社は、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上を図るため、株主・投資家の皆様との対話に積極的に取り組んでおります。

<IRの体制>
株主・投資家との対話は、代表取締役社長 社長執行役員を責任者とし、管理部門担当役員ならびに専任部署としてIR・広報部が対応しております。

<主な活動状況>
当社は、報道機関、アナリスト、機関投資家の皆様に対して決算説明会を年2回(5月、11月)開催するほか事業・戦略に関する説明会を適宜開催しております。
国内外の機関投資家の皆様に対しては、定期的な個別訪問を実施するとともに、個別面談にも随時対応しております。
個人投資家の皆様に対しては、当社ホームページ(IRサイト)に経営計画、事業内容、業績、決算説明会の映像などを掲載し情報開示の充実に努めております。また、東京、大阪など大都市圏で開催される大規模な個人投資家説明会に定期的に参加するとともに、個別の問い合わせにも随時対応しております。



● 対話の件数


2022年度
2023年度
2024年度
機関投資家との面談件数
214件
204件
178件
海外投資家向け会社説明会
3回
4回
3回
個人投資家向け会社説明会
2回
3回
3回



● 対話の主なテーマや株主の関心事項(2025年9月末現在)
 ・ 「中期経営計画2027」の経営目標と具体的な成長戦略について
 ・ 短期業績について
 ・ 株主還元方針について
 ・ M&Aの考え方について
 ・ キャッシュアロケーションについて
 ・ 「サステナビリティ中長期経営計画」の取り組み及び進捗について



● 株主や投資家の意見・懸念の経営陣や取締役会に対するフィードバックの実施状況
株主・投資家との対話から得た有益な情報は、IR・広報部より経営層ならびに関係部門に展開しております。また、取締役会に対しては、株主・投資家から寄せられた意見や懸念、実質株主の保有動向について、IR・広報部より定期的に報告しています。