ニュースリリースNEWS RELEASE

山梨県初、甲斐市にて自動運転EVバス「e-City L6」の実証運行を開始~高齢化社会に対応する「省力化」「省人化」「高エネルギー効率」の新交通システムを構築~

2025年5月9日

加賀電子株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:門 良一)の連結子会社である株式会社エクセルは、EVバスの輸出入・販売を行うアルファバスジャパン株式会社、自動運転による持続可能な移動サービスの早期実現に取り組むBOLDLY株式会社(以下、「BOLDLY」)、ならびに山梨交通株式会社(本社:山梨県甲府市)と共同で、甲斐市民バスの一部区間において、小型EVバス 「e-City L6(中国ALFAバス社製)」によるレベル2(注1)自動運転の実証運行を開始いたしました。自動運転車両が公道で実証運行を行うのは、山梨県内では本件が初めてとなります。

 

1. 甲斐市におけるEVバス自動運転移動サービス導入の背景、目的
今回実証運行を行う甲斐市は、地域住民の日常生活に必要な移動手段を確保するため、鉄道や路線バスなど公共交通の空白地帯に市民バスを運行しています。現在は自家用車依存率が高いため、市民バスの利用率は決して高くありませんが、将来の高齢化進行に伴い、市民バスの需要は高まることが見込まれています。一方で、昨今の運転手不足や燃料費高騰の影響を受けて運行経費は上昇傾向にあり、現状のまま推移すると、市民バスの維持が困難になることが予想されます。
これらの問題を解決するため、自動運転技術の活用による運転手や運行管理者の「省力化」、および複数台の 遠隔監視や完全自動運転による「省人化」を図ることで運行経費を低減させるとともに、EV車輛の導入を推進することで、エネルギー効率が高く、環境負荷の低い交通体系の構築を目指しています。
今回実証運行を行う市民バス 山梨大学医学部附属病院線の一区間において、本年6月を目途に通年運行を開始し、2年以内にレベル4(注2)自動運転での運行実現を目指しています。
(注1) 部分的に運転が自動化された車両で、アクセルとブレーキ操作による前後の加速や減速の制御、およびハンドル操作による左右の制御の両方をシステムが担う状態。
(注2) 場所や天候、速度などの特定の条件下でシステムが車両の操作をすべて担い、ほとんど人の介入が必要なく運転を行う状態。

 

2. 自動運転システムについて
今回実証運行を行うEVバスに実装された自動運転システムは、レベル4自動運行車両の国内導入実績トップを誇るBOLDLYが開発するシステムです。
自動運転技術には、レベル0(運転自動化なし)からレベル5(完全自動運転)までの5段階があります。今回の実証運行はレベル2体制で行われますが、特定の条件下でシステムが車両の操作をすべて担い、ほとんど人の介入が必要ない高度なレベル4自動運転も対応も可能なシステムです。
車体には28箇のセンサーやカメラを搭載し、周囲の状況を正確に認識・分析。歩行者や他の車両を検知しながら、安全に運行します。さらに、地図情報を用いた正確なルート案内を組み合わせることで、事故リスクの更なる低減を図ります。

 

3. ALFAバス社製 小型EVバス『e-City L6』について
ALFAバス社製EVバスは、バッテリーからの電気で走行するため、排気ガスを排出せず、CO₂排出量をゼロにすることが可能となるなど環境性能に優れています。また、搭載されたバッテリーは非常用電源としても使えるよう、外側から使えるACコンセントをバス後部に設置、災害発生時の避難所などで防災ステーションとしての役割も果たします。
今回実証運行する小型EVバス『e-City L6』は、日本国内の道路事情を勘案した全長約6mの小型サイズながらバッテリーをリアとルーフに分散配置することにより、全長7mクラスと同等の最大29名が乗車できる室内空間を確保しています。2024年3月に発売開始し、同年4月に山梨交通株式会社に第一号車を納入、山梨県米倉山次世代エネルギーPR施設「きらっと」と甲府駅の間をむすぶシャトルバスとして運行しています。

 

4. BOLDLYの概要
1)会社名  ︓BOLDLY株式会社(https://www.softbank.jp/drive/)
2)代表者  ︓代表取締役社長 兼 CEO 佐治 友基
3)本社所在地:東京都港区海岸1-7-1 WeWork 東京ポートシティ竹芝 10F
4)設立   ︓2016年4月1日
5)事業内容 ︓自動運転車の導入・運用に係る調査・コンサルティング事業の企画
旅客物流・貨物に関する情報サービスの提供、開発・運営事業の企画
物体検出技術を利用したシステム構築・研究開発および調査

 

5. アルファバスジャパンの概要
1)会社名  ︓アルファバスジャパン株式会社(https://alfabus-j.com/company)
2)代表者  ︓代表取締役社長 黄 坤達
3)本社所在地:東京都千代田区神田松永町20番地 加賀電子本社ビル9F
4)設立   ︓2019年12月23日
5)事業内容 ︓EVバスおよびその関連部品の輸出入および販売
発電および充電用設備機器の輸出入および販売

 

【本件に関するお問い合わせ先】
■お客様からのお問い合わせ
アルファバスジャパン株式会社
事業推進部 綿貫 涼太
〒101-0023東京都千代田区神田松永町20番地
加賀電子本社ビル9F
TEL:03-5657-0485 / FAX 03-3258-3812
Email︓sales@alfabus-j.com

 

■報道機関からのお問い合わせ
加賀電子株式会社(https://www.taxan.co.jp/)
IR・広報課 野山 義治
〒101-8629 東京都千代田区神田松永町20番地
TEL 03-5657-0106 / FAX 03-3254-7133
Email︓y_noyama@taxan.co.jp

 

<EVバス車内 ルート案内表示器>

<小型EVバス(e-City L6)外観>

PDFダウンロードはこちら